(株)松阪電子計算センター・名張総合サービス |
![]() |
名張市産業チャレンジ支援協議会 空きスペース等有効活用委託事業 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
利用プランの詳細
※4 |
202号室 (黒板側)・(ロッカー側) |
(202)・203・204号室 | 205号室 | 支払方法 | 申し込み方法 | |
用途 | 多目的スペース |
28u オフィススペース |
56u オフィススペース |
会議室 | - | - |
1日利用プラン | ※1 |
1,500(税込) | 3,000円(税込) | - | ・現金支払い ・請求書支払 ※3 |
電話またはFAX |
月極利用プラン | - | 25,000(税込) | 50,000円(税込) | 1日1時間だけ無料で使用可能 ※2 |
||
時間貸し 利用プラン |
※1 |
- | - | 150円(税込)/1h | ||
■利用期間は最大で2年とし、利用開始後2年を超える場合については新たな料金改定をおこない、以降1年毎の更新とします。 使用時は占有利用となりますのでフリースペースとしてご利用はできません。 ■※1:オフィスご利用の有無にかかわらず、イベント等で201号室を占有される場合、有料となります。 ■※2:会議室については月極にてオフィスをご利用頂いてる方は1日1時間まで無料でお使いいただけます(要予約) (有料の際の料金は時間貸しプランの通り) ■※3:利用料金をお支払い頂く際の振込手数料等はお客様のご負担となります。 ■※4:共有・多目的スペースは現在使用できなくなっております。 |
レンタルオフィスin滝之原 利用規約
第1条 目的
当レンタルオフィスは複数のオフィスを同一建物内に設置していることから、同時に使用する他の利用者様や、後から使用する利用者様が互いに快適に使用できるように以下の規則を設けます。
第2条 改造の原則禁止
1. 原状回復での返却が必要なため、室内の改造は原則禁止とします。返却時に原状回復のために必要な工事等が生じた場合には利用者様にご負担いただきます。
2. 固定電話の設置(光回線利用)は可能ですが、電話機、回線料、工事費等はすべて、利用者様ご負担となります。必要な方は事務所へご相談下さい。
第3条 設置機器の使用
空調、電灯、机、椅子、コンセント、Wi-Fiおよび有線LANはご自由にお使いください。共有スペースのコピー機は有料でご利用いただけます。設備や、機器等不具合等が生じた場合には直ちに事務所にお知らせください。
第4条 郵便物および宅配便
郵便物や宅配便は事務所で受取り、お知らせします。発送は各自でお願いします。業者に集荷を頼む場合には時間内に来ることを確認し事務所にお知らせください。
第5条 持ち込み器具の使用
1. 必要な機器の持ち込み500kg以下の機器の持ち込みは自由とします。ただし、700ワット以上の電気器具については別途協議の上、電気代をお支払いただく場合があります。事前にご相談ください。
2. 機器の使用によって生じた設備の毀損についてはお客様の負担での原状回復をお願いいたします。
第6条 契約者以外の方をオフィスに常駐させる場合
契約内容の変更手続きが必要になりますので、事務所までお知らせください。
第7条 賃借権を第三者に転貸することの禁止
オフィスを第三者へ貸すことは禁止とします。
第8条 建物内の立ち入り禁止区域について
1. 3階教室への立ち入りを禁止します。
2. 1階施錠部分への立ち入りは原則として禁止です。
3. 非常時以外に非常階段への西側扉を開けることを禁止します。
第9条 迷惑行為の禁止について
以下の行為を禁止します。
1 談笑などが騒音となって、他の利用者さまの迷惑となる行為。
2 公序良俗に反する服装で建物内外を歩く行為。
3 悪臭を発するもの、危険物を建物内外に持ち込む行為。
4 他の利用者様のプライバシーを侵害する行為。
5 建物内外において、ペット等を持ち込む行為
6 火災発生の原因となる可能性のある電気ヒーター、ストーブ器具類等を使用する行為
7 商品を陳列しての販売、示威行動、宿泊、居住、風俗営業他、オフィス利用以外を目的とする行為。
8 他の利用者又は第三者の営業又は業務の妨害となる行為。
9 コンピューターウィルスその他有害なコンピュータープログラムを含む情報を送信する行為。
10 弊社が提供する回線を通じて他の利用者に支障を来すデータ容量以上のデータを送信する行為。
11 弊社の運営を妨害するおそれのある行為
12 その他、当社が不適当と認める行為。
第10条 建物内禁煙
建物内は禁煙です。建物外の指定場所以外での喫煙は禁止とします。
第11条 オフィスでの水使用の制限
オフィスの下(1階)には精密機械の入った部屋があります。飲食以外での水の使用を制限しています。
第12条 オフィス内の飲食について
基本的に飲食は共用休憩室でお願いします。
第13条 鍵とセキュリティーカードキーの保管義務
鍵とセキュリティーカードキーはくれぐれも紛失や毀損のないようにしてください。万が一、鍵、セキュリティーカードキーを紛失した場合には、すみやかに事務所に連絡ください。紛失、毀損に伴う再発行の費用は利用者様にご負担いただきます。鍵、セキュリティーカードキーを紛失をしたにも拘わらず、未届け等に伴い、盗難・不法侵入等が発生した場合には、紛失した賃借人がその責任を負うものといたします。
第14条 灯油、ガソリン等の燃性液体、およびガスの使用・持ち込みの禁止
灯油、ガソリン等の燃性液体、およびガスの使用・持ち込みは禁止とします。
第15条 鍵とセキュリティーカードキーの複製禁止
鍵とセキュリティーカードを事務所の許可なく複製することを禁止します。複数の鍵が必要
な場合には事務所にご連絡ください。月極契約の場合には契約時に必要数をお渡しいた
します。複製に係る費用はお客様の実質負担とさせていただきます。
第16条 灯油、ガソリン等の燃性液体、およびガスの使用・持ち込みの禁止
灯油、ガソリン等の燃性液体、およびガスの使用・持ち込みは禁止とします。
第17条 駐車場
体育館奥の駐車場をご利用ください。他のスペースでの駐車は原則禁止とします。特段の事情がある場合には事務所にご相談ください。駐車場は弊社以外の方も利用するので譲り合ってご利用ください。 また、トラブル(例えば車同士の事故等)があった場合は、当事者同士で解決してください。弊社は、敷地内での事故の補償は致しかねます。
第18条 部屋への立ち入り
消防の点検や建物の管理等でご使用のお部屋に立ち入らせていただく場合があります。このような場合には事務所からあらかじめご連絡いたします。不在の場合には弊社職員立合いの下で開錠して点検させていただきます。あらかじめご了承ください。
第19条 貴重品の管理等
盗難による被害の補償は致しかねますのでご了承ください。鍵付きロッカー等ございませんので、貴重品等の管理は、各自で対策をお願いします。(2階廊下に監視カメラを設置し常時記録しておりますが、各部屋にはついておりません。)